2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

6

本当は、CDTでMicrosoft Visual C++ Toolkit 2003を使用する説明をしようかと思っていたのだけど、思いつきでDDK の利用方法について書くことにしました。だって、Toolkitは Mobilefish.com - A tutorial about Eclipse. Setup Eclipse as IDE for Microsoft…

久しぶりの更新

結局3回目のTBもfromdusktildawnさんだったわけで、

TB

TBというカテゴリからfromdusktildawnに変えてみようかと悩み出した。今回のネタは、思考の枠を規定する「はてなブックマーク」 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ とまぁ、日曜日でそれもとてつもなく暇で仕方が無いか、もしくは思いついちゃった以上やめれな…

5

Eclipse Community Forums: Welcome to the forum CDT3.0.2がついに登場。 INDEXERは速くなっているだろうか・・・・ ・・・・微妙。速くなっているけど製品レベルじゃないんだよねぇ。 どうして、JAVAと比べてこれほど遅いのかなぞだよな。うーん、でも、考…

4

>3.グローバル変数が変数ビューに追加できない(gdbの問題?信じがたいけど) が、やっと解決。 結局のところgdbにグローバル変数の情報が渡っていなかったから。 以下にその方法をまとめた。1.Mapファイルの作成 「プロジェクト(p)」->「プロパティー」->「ツ…

3

>1.コンソールにprintfなどのstdoutが表示されない(既存のバグ) についてやっとそれらしい情報が見つかった。 Bugzilla Main Page Bug#102043(Console Output Does Not Appear When Launching An Application) によると、Win版ではコンソールが死んでしまう…

2

昨晩の問題が昼休みに少し明らかに。 >3.グローバル変数が変数ビューに追加できない(gdbの問題?信じがたいけど) gdbは問題ありませんでした。 私の勉強不足で手間取りましたが、ちゃんと値がとれました。CDT 3.0.1はグローバルそのものを取得できません。 g…

1

フロントエンドならVCとかBorland C++ BuilderX とかあるけど、 仕事の都合上 Eclipse/CDTが濃厚になったので winXp上に環境構築しました。環境は J2RE1.5.0_05+Eclipse3.1.1+CDT3.0.1 にcygwin上で gcc (GCC) 3.4.4+gdb 6.3.50 ただし、cygwin1.dll上からge…

TBを書くほどのネタでもないので

ふぅ、やっと論文が終わったので読む時間ができたよ。 - edo13thの日記 で、fromdusktildawnさんのTBで日記に書けないだの何だの書いてしまいましたが。それなりに答えを出しました。 やっぱりこのedo13thに愛着があるからでしょうね。 炎上するネタかどうか…

ふぅ、やっと論文が終わったので読む時間ができたよ。

TB

ホリエモン後の世界がかかえる深刻な矛盾それにしても、 fromdusktildawnさんはこういう文章を引用なしで書いているのがすごいと思うね。 全てオリジナルだったら、と思うと青ざめてしまうな*1 ホントはいろいろと文章を書いちゃったんだけど、ここに載せる…